スケジュールの立てかた-ケース1-

f:id:yu_chan0627:20140115185237p:plain

今日は本当に寒いです。雪は本当に振るのでしょうか。雪が降ってもワクワク出来る歳ではなくなってきたので、とにかく早く暖かくなってほしいです。

 

さて、スケジュールの立て方って色々ありますよね。皆さんはどうやっているのでしょう。個人的にも色々やっているのですが、その中の方法を一つ書いてみます。

 

タスクの書き出し

まずはこれからですかね。あれもこれもやらなきゃ・・・ってなってると、それだけでテンパってくるので。頭の中の情報を可視化することで、今自分がやることを分かるようにしています。昔は頭の中で管理出来たのですが、年齢的にキツイですし。。。

 

納期管理

いつまでにやらなきゃいけないか。これは当然守らないとですからね。タスクに納期を追加すると、「あ、今日やらなくてもいいじゃん。」っていうことに気付くケースもあります。色々手を付けると効率悪いというか、そんな器用さもないので。。。

 

予備時間

一日の予定を8時間立てるとしたら、8時間分の予定は入れません。お客様から電話が来たり社内で相談されたり、予想していなかった業務が発生するのは日常ですから。「あぁ、、、予定狂った。。。」となるくらいなら、最初から30分とか予備時間を作っちゃいます。イレギュラーが発生しなかったなら、明日やろうと思っていたことを繰り上げてやればいいのかなぁと。

 

お願いする

立場や状況にもよると思いますが、一人で抱え込んでパニックになる前に、人に相談したり協力をお願いすることを心掛けたいなぁと思っています。”仕事を投げる”とか”仕事をふる”っていう表現がありますが、個人的には好きではありません。何か雑な気がしていて。お願いする相手への敬意は当然必要ですし、”仕事をお願いする”という気持ちは忘れたくないと思っています。

 

スケジュール管理は人それぞれでしょうし、どれが一番正しいというのは無い気がしています。抜け漏れなく、期日を守って管理出来れば、極論頭の中だけの管理でもいいのかと。

 

あ、今年初ブログか。今年も気分で書いていこう。
----
へぇ~って思ったら、いいね!お願いします!!
↓↓↓