ゼロをイチにする「突破力」に必要な気がする5つのこと

f:id:yu_chan0627:20140401154706j:plain

考えてみれば、学生時代のアルバイトから”新規”というものによく関わってきた私です。新規オープン、新サービス、新規事業など、、、。

何も無いゼロの状態からイチを築き上げるのは苦労が多いと感じます。ただ、新しいものが好きな私には適した環境というか、自分から選んで進んでいたのかもしれないなぁと。そんな環境で重要な要素の一つとして「突破力」があるんじゃなぁと個人的には思っています。

突破力という言葉が存在するのか、定義があるのかもよく知りませんが、自分なりに5つ書いてみました。

1.とにかく動く

まずはこれかと。環境やポジションにもよると思いますが、特に少人数で上から細かく指示されたりチェックされる環境ではなくなると、何もやらないでも、すぐに問題は起きないことが多いと思います。例えば、朝会社に行ってぼーっとしてランチ食べてネットサーフィンして終了でも、情報収集してたって言えばOKなわけですし。非常に恐いです。
その瞬間は楽でいいんですよね。でもプラスも生じないという、、。どちらかと言うと、徐々にマイナスの方向に進んでしまうような。。自由が多いということは責任も大きくなるわけで。現状維持、恐いです。

何と言いますか、人や環境などを理由にせず、自分が能動的に動くことは大事だと思っています。分からないからといって止まっていたら、何が分からないのかも分からない気がして。行動するからこそ、課題が見えてきて対策を考えられたりする気もします。

 

2.考えながら走る

動くというのは、手や体を動かすだけではなく、頭を動かすことも当然ながら大事だと思います。でも、考えてばかりでは机上の空論で終わってしまうかなぁと。評論家で終わらず、実践家でないとダメだなぁと思っています。”PDCAのP(プラン)が適切かどうか?”Pの中でPDCAをグルグル回すくらいの勢いで、考えながら走る必要があると思っています。

 

3.無ければ作る

資料がない、マニュアルがない、やったことがない。そんな事は日常茶飯事だと思うんです。ないからと言って「NO」と言っていては前に進めないと思います。答えは簡単。無ければ作る!そもそも新しいものを作ろうとしているのに、前例が豊富なわけもなく。もちろん、市場調査データや事例を活用できるに越したことはないですが。道が無ければ、切り開く。
今の時代、分からなければネットで調べることも出来ますし、周りの人に相談して教えてもらうのも手段の一つかと。本を読むことも今でも重要な情報収集方法だと思います。それらの行動一つ一つが経験となり、マニュアルとなり、事例になっていくのかなぁと。

 

4.体調の管理

新しいチャレンジをしている場合、代わりになる人がいないケースが多いと思います。これが起業家であれば、特にそう。つまり、自分が倒れれば事業(サービス)の成長も止まってしまうわけなんですよね。。だから、絶対に倒れてはいけないと思うんです。

風邪薬、栄養ドリンク、点滴など、世の中には助けてくれるアイテムはたくさんあります。医学的に見ればオススメ出来る環境じゃないかもしれませんが、今の壁を乗り越えるには、今出来る事の限界を超えないと次にはいけないのかなぁと。何だか、サイヤ人みたいですね(笑)

 

5.決して諦めない

信念というか、執念ですかね。

具体的な答えが見えない時は不安や逃げ出したい気持ちになる時も当然あります。止めるのは簡単ですし、一瞬です。非常に楽です。でもそれでいいのかなぁと。

社会的意義、成り上がりなど、自己実現については色々な考え方はあると思います。周りの協力無くして実現不可能だとは思いますが、本人、つまり自分が諦めたら終わりだと思うんですよね。一生懸命に山を登って、そこから景色を見渡せば、きっと違う世界が見えるはず。みたいな?まぁ臭い例えはさておき、最後に大事なのは、自分の意思だと思っています。

 

何だか熱く語っているようですが、ほのぼのと生きるただのサラリーマンの私です。頭の中は肉・酒・スイーツ・リラックマくらいです。

それにしても、春になるとパンケーキが食べたくなるのは何故なのでしょうか。